自宅のデスクトップPCを遠隔操作するには、デスクトップPCの画面をPCリモーターに転送する必要があります。この画面転送は、Luiでは、「リモートスクリーン」方式と、「リモートデスクトップ」方式が利用できます。
無線LANスポットなど、回線速度が1Mbps以上の場合は、動画も楽しめる「リモートスクリーン」方式を、1Mbps未満の場合は、「リモートデスクトップ」方式を使って、メール処理など文字ベースのアプリケーションが使えます。
使用するアプリケーション、作業、利用場所や通信環境に合わせて柔軟に画面転送方式を選べるため、PCオンデマンドの楽しみ方がさらに広がります。
NEC独自の画面圧縮転送方式で、動画、画像編集、動画を使用したホームページなどの視聴に向いています。自宅で利用する場合や、外出先でも高速回線が利用可能な場合に適しています。
メール処理など文字ベースのアプリケーションに向いています。外出先で利用できる回線が遅い場合に適しています。