注目の最新機能
LaVie Tab Eは、使い方がすぐにわかる優しい説明書や動画がそろっているので、はじめての方でも簡単にネットを見たり、電子書籍を楽しむことができます。
LaVie Tab Eが安心なワケ
LaVie Tab Eには、はじめての方でもすぐに使えるようにセットアップシートとマニュアルが添付されています。
Wi-Fi設定、Googleアカウントの設定を説明しています。
紙を広げるとすぐわかる「かんたん!セットアップシート」Wi-Fi設定、Googleアカウントの設定を説明しています。
LaVie Tab Eを箱から取り出して、ワイヤレスネットワーク(無線LAN)など、LaVie Tab Eを使いはじめるために必要な設定をするところまでをA3サイズの紙にまとめました。文字入力のしかたやアプリの使いかたも説明しています。
図や画面を見やすく大きく載せて、見比べながら操作できるように工夫してあります。
これを見ながらやれば、初心者の方でも、LaVie Tab Eが届いたその日に、インターネットのホームページを見たり、電子書籍を読んだりできます。
初期設定をわかりやすく解説
初期設定で表示される実際の順番と同じ画面と説明が掲載されています。無線LANの設定やGoogleアカウントの設定もこれを読みながらやればつまづかずに設定できます。
文字の入力方法も安心
タブレットではパソコンと違って画面に表示されたソフトウェアキーボードで文字を入力します。ひらがなやカタカナ、英字など、文字の種類の切り替えかたも載っています。
- ※インターネットおよび無線LAN接続環境が必要です。
SDメモリカードの取扱いやサポートの紹介「安全上のご注意・サポートガイド
本機を安全にお使いいただくための、各部の名称や取り扱い方法を図解入りでわかりやすく解説しています。
また困ったときにご活用いただける電話相談窓口、121コンタクトセンターのご登録やご利用方法も記載しているので、自分だけで解決できない時やまわりに聞く人がいない時でも安心です。
困ったときは、まずこの冊子を見てください。
お客様登録の方法についてのご案内
お客様登録(無料)をすると電話相談やマイページのサービスを受けられます。タブレットのご利用が初めてで不安に感じていらっしゃるお客様も、お客様登録をすることで受けられるさまざまなメリットやお客様登録の方法がわかりやすく書かれていますので、初心者の方にも安心してタブレットをご利用頂くことが可能です。
修理についてのご案内
万が一の故障の場合も修理を依頼する方法や修理チェックシートが用意されていますので安心して修理依頼をすることができます。
LaVie Tab Eには、画面でみるマニュアルや動画で見るマニュアルが用意されています。
画面で見る操作ガイド「かんたん!LaVie Tab for Android™」
LaVie Tab Eの画面で見るマニュアルです。
レッスン方式でタップやスワイプなど、タッチパネルの基本的な使い方から、ホームページの見方、メールの設定、電子書籍の買いかた・読みかたなど、LaVie Tab Eの使い方をていねいに説明しています。
- ※インターネットおよび無線LAN接続環境が必要です。
レッスン1 主な特長や機能をチェック
タブレットはスマートフォンよりも大きな画面で見やすく、ノートパソコンよりも軽量で手軽に携帯でき、利用シーンを選びません。ここでは、LaVie Tab (Android)の主な特長や機能をご紹介しているので、LaVie Tabをつかてどんなことができるのかをさっと理解することができます。
レッスン4 ホーム画面の見かた
ホーム画面は操作の中心となる画面です。ホーム画面のアイコンを選んでアプリを起動したり、新着メールやアップデート情報などを確認したりすることができます。また、各種設定もホーム画面から行うことができます。
画面で使い方がわかる「動画なび」も充実しています
文字入力やアプリの使い方などを動画でわかりやすく教えてくれる「動画なび」も用意しました。
ホーム画面のアイコンをタッチするだけで、簡単にアクセスできます。
「動画なび」はパソコンで見ることもできます。パソコンで動画を見ながら、LaVie Tab Eを操作すると、めんどうな設定も分かり易く理解できます。
- ※インターネットおよび無線LAN接続環境が必要です。


「動画なび」は、パソコンから見ることもできます
それでもわからないことは無料の電話相談*1で
LaVie Tab Eの操作がわからないときなど、困ったときは、NEC専用の電話サポートセンター「121コンタクトセンター」に電話して聞くこともできます。無料で何度でも相談*1できるので安心です。
また、他社製の周辺機器との接続や他社製アプリの設定や使い方についても相談できる有料の電話サポート「NEC PCプレミアム電話相談サービス」もあります。
- *1:事前に無料のお客様情報登録(保有商品の登録含む)が必要です。登録されていない場合は、下記「NEC PCプレミアム(有料)」で対応いたします。登録方法の詳細につきましては、添付のマニュアルをご覧ください。
フリーコールをご利用いただけないお客様は、電話番号03-6670-6000(通話料お客様負担)へおかけください。
- ※事前に無料のお客様情報登録(保有商品の登録含む)が必要です。登録をされていない場合は、下記「NEC PCプレミアム(有料)」で対応いたします。登録方法の詳細につきましては、添付のマニュアルをご覧ください。
- ※すでにNEC製のパソコンをお持ちのお客様も無料でご利用いただけます(Windows Millennium Edition(ME) 以前のOSは、「NEC PCプレミアム(有料)」で対応いたします)。
- ※サポート対象アプリにつきましてはLaVie Tab Eの「アプリ」ページをご覧ください。
フリーコールをご利用いただけないお客様は、電話番号03-6670-6200(通話料お客様負担)へおかけください。
- *1:お問い合わせの最初に、クレジットカード番号と有効期限の入力が必要です。なお、デビットカード機能が付加されたクレジットカードはご利用になれません。
- *2:お問い合わせいただいた内容を最小限に分割し、その単位に対して回答の指示を完了したものを1インシデントとします。お問い合わせが1回であっても、複数の回答指示になった場合は、回答回数分の料金がかかります。
- *3:電話相談サービスチケットは、NEC Directにてお買い求めください。チケット利用前に、お客様情報(ログインIDおよび保有商品)、サービスシリアル番号の登録が必要です。
- ※システムメンテナンスのため、サービスを休止させていただく場合があります。
- ※サービス内容は予告なしに変更する場合があります。最新情報はこちらでご確認ください。[ご相談内容に関するご注意]
- ※業務用のNEC製周辺機器・アプリは対象外になります。また、フリーウェア・シェアウェアは対象外となります。他社製周辺機器・アプリの使い方相談およびパソコンライフアドバイスについては、当社製タブレット・パソコンとあわせてご利用の際のご相談となります(他社製アプリ/周辺機器単体に関するお問い合わせは対象外となります)。
他社製周辺機器・アプリについては、使い方をアドバイスするものであり、問題解決を保証するものではありません。タブレット・パソコンの活用相談や、各種インターネットサービスの活用相談などのパソコンライフアドバイスについても、問題解決・疑問解消を保証するものではありません。また、公序良俗、法令に抵触あるいはその恐れのあるサービスには対応できません。個人情報や金銭取引の情報が必要なサービスはトップページへの誘導までとなります。
電子書籍の読書はLaVie Tab Eで
電子書籍ってなんだろう
・電子書籍はデジタルの本
気軽に持ち運べるタブレットはインターネットやメールを閲覧したり、動画やゲームなどを楽しむことができますが。本を読むこともできます。電子書籍とはデジタル化された本の事で紙で出版された本をそのままデジタル化したものや、はじめから電子書籍として作られたものなど様々な内容の物があります。電子書籍を読むには専用の機械が必要なものもありますが、多くの電子書籍がタブレットで気軽に読むことができるようになりました。
・電子書籍を買うには
電子書籍はインターネットの本屋さんで買うことができます、インターネットの本屋さんで読みたい本を検索してその場ですぐに読むことができます。
LaVie Tab Eには、2,160円分のeBook図書券が添付されています。まずはあなたの好きな本を買って読んでみて下さい。
電子書籍なら読みたい本がすぐに読める
本屋さんに行かなくてもインターネットにさえつながっていれば、読みたい本がどこにいても買えるというのも電子書籍のいいところです。
コミックの1巻を買って読み始めたらおもしろくて止まらなくなって続きが気になって仕方ない。でももう本屋さんは閉まってる時間。こんな経験ありませんか?
電子書籍ならインターネットの本屋さんですぐに続きを買って読むことができます。
電子書籍なら部屋もすっきり
電子書籍の本棚はタブレットの中です。電子書籍を次々に買っても、部屋が本だらけになることはありません。タブレットが本で重くなる事もなく沢山の本を保存することができます。いつか読もうと思って買った本も「積ん読」にならず、タブレットに入れて持ち歩けばちょっとした時間に読むことができます。
- *1:コミック一冊の容量40MB、LaVie Tab Eの空き容量12GBとした場合の概算値
大画面のLaVie Tab Eならマンガも読みやすい
人気のある電子書籍のひとつにマンガ(コミック)があります。マンガの電子書籍は携帯電話やスマートフォンでも読むことができますが、画面が小さいので1ページにいくつものコマがあるマンガを読むには、1コマずつ表示して追いかけなければなりません。LaVie Tab Eの大画面8インチ液晶ならコミックの1ページをほぼ同じサイズに表示できるので、すいすいと読み進める事ができます。カラーの作品ならIPS液晶の美しい画質で楽しむことができます。
電子書籍の本屋さんには、今人気の新作ばかりではなく、旧作の品揃えもありますので、懐かしい昔のマンガをLaVie Tab Eを使って電子書籍で読んでみてはいかがでしょうか?
大きな文字に拡大して読める
毎日届く新聞も電子書籍として読むことができます。紙の新聞と同じレイアウトなら、大きな紙面から読みたい記事を探し、読みやすい大きさに文字を拡大して読む事ができます。
マーカをつけて簡単スクラップ
電子書籍なら気になる記事やキーワードにマーカーを付ける事ができますので、マーカーを頼りに検索すれば、あなたの知的データベースとして活躍します。

コミックや小説、写真集を電子書籍で販売する電子書店「eBookJapan」の電子ブッククーポン「eBook図書券」2,160円分(540円分×4)を添付。マンガや小説など、あなたがほしい本を購入できます。
- ※ TE508/S1シリーズ、TE510/S1Lに標準添付。
- ※ LaVie Tab Sを除く。
- ※ 電子書籍を購入するためには、ブラウザでeBookサイトにアクセス する必要があります。
- [ eBook図書券」ご利用時の注意事項 ]
- ・eBook図書券のご利用可能な有効期限は2015年3月31日までとなります。有効期限を過ぎたeBook図書券はご利用になれません。
- ・eBook図書券はおつりが出ません。ご利用金額と額面の差額については、利用、返金、払い戻しを行うことはできません。
- ・eBook図書券に記載された数列コードを決済時に入力して使用します。数列コードは一度使用すると利用済(無効)となり 、同じコードを2回以上利用することはできません 。
- ・現金を含め、他の決済を混合して使用することはできません。
- ・eBook図書券は購入券であって、一般的な金券ではありませんので、換金や返金はできません。
- ・一部成人向けの書籍はご購入いただけません。
タブレットでWeb動画を楽しもう
好きなときに好きな場所でWeb動画が楽しめる!
光回線などの高速回線の普及により手軽にインターネットで動画を楽しむ事ができるようになりました。
インターネットの動画投稿サイトにはアーティストのミュージックビデオや映画、ニュース映像やカワイイ動物の動画など様々な動画が投稿されています。テレビの生中継のようなライブ配信サイトや視聴者が動画にコメントしたりSNSでライブ配信に参加できるサイトもあります。楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいますね。
いままで書斎のPCで見ていたWeb動画もタブレットならキッチンやベッドルームなどあなたの好きな時に好きな場所へ持っていって大画面でWeb動画を楽しむ事ができます。
キレイな画面でWeb動画を楽しめる
動画投稿サイトや動画配信サービスなどのWeb動画も高画質化が進み、ハイビジョンの高画質で見ることができるサイトが増えてきました。LaVie Tab EではIPS液晶を搭載。外出先でも高画質なWeb動画を、美しい大画面で楽しむ事ができます。
見たいWeb動画を探すのも簡単
たくさんのWeb動画からサムネイルやキーワードを使い見たい動画を探すのも小さな画面ではひと苦労、LaVie Tab Eなら一度にたくさんの情報を表示でき、検索の文字も入力しやすい大画面だから、見たい動画が素早く探せます。
LaVie Tab Eについてさらに詳しくは・・・
武井咲さん出演のプロモーション映像です。